忍者ブログ

対局の戦法(方針)

2021年11月07日
対局の戦法=自分のスタイル(2021年11月)

石田流三間+角交換四間
先手=石田流+7七飛車
後手=角交換四間(3二金型)
先後=相振りは三間飛車一本


先後=石田に角道止め(2パターン)
①袖飛車には7八飛で7六銀型!
②居飛車には石田流本組/玉から囲う


対石田流三間や角交換四間
後手=対石田流三間→角道止め三間!
後手=対角交換四間→角道止め三間!


嬉野流やアヒルの対策
後手=角道開けず2五歩3三角→向い飛車!
後手=角道開けず2六歩/別の手→三間から石田へ
PR

角交換四間の問題

2021年09月23日
角交換四間の問題(後手)

序盤に角道を開けない/どうするか

▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角→飛車先を決める/パターン①
▲7六歩=<居飛車党>=極限早繰銀の出だし
①2二飛車→鬼殺し向い/急戦の変化!
②3二金&4二銀→角交換四間/3三桂型を目指す


▲2六歩△3四歩/飛車先保留  →飛車先を決めない/パターン②
▲4八銀&▲4六歩=<右四間党>=角道を開けない
<△3二飛>→石田流が狙い(ポイント)
▲2五歩以外は△3五歩→石田流/2五歩に3四飛
▲2五歩△3三飛→ムリヤリ石田/相手の4八銀はマイナス

石田流は2手目が問題

2021年09月12日
石田流は7六歩に2手目(出だし)

①3四歩のときは石田流にできる〇
②8四歩のときは石田流にできん×


石田党の2手目問題(8四歩)どうするか?

①7七飛戦法→ムリヤリ石田流/将棋世界付録
②7七角戦法→角交換振り飛車/ヤスの得意戦法


石田党の実戦的経験(方針)自分のスタイル

①7七飛戦法→角道開けなくても石田流三間〇
②7七角戦法→角道開けないとノーマル振り飛車×

相振り飛車

2021年07月10日
相振り飛車=三間飛車

序盤=相手の駒組の隙を突く① 急襲

玉の囲い=<6八玉>なら7五歩同歩5五角の筋!
     7八銀は美濃/8八銀は金無双<正しい手順>
                 

序盤=相手の飛車の位置を見る② 囲い

玉の囲い=基本は美濃→対三間は<金無双>にする
     対向いは美濃から片矢倉/対中飛は美濃から高美濃

力戦のコツ

2021年05月29日
力戦は指し方が分かりくい
戦法で力戦のパターンを把握する
経験を積めばどんな感じなのか分かる


玉を囲う前に/構想力
大駒交換した後にどうする
陣形の整備と大駒の活用を考える
相手に隙ができるまでは手待ちで動かない


①隙を作らないバランス型
 7八金型→玉は固く囲う
 馬は自陣に引く→攻防で厚い

②相手の弱い所を攻める構想
 バランス型→中央が弱くなる
 大駒を自陣に打つ→攻め筋ある
   飛車先が攻める筋→歩から攻める