将棋ウオーズ(3月)
2022年03月31日
将棋ウオーズ(10分)級位は1級/達成率は19%
(総数) 10局=5勝5敗→勝率が5割
(先手) 5局=3勝2敗
(後手) 5局=2勝3敗
将棋ウオーズ(10分)自分のスタイル/石田流が主戦法
(石田流) 3局=2勝1敗→右四間/隙を見逃す
(新石田) 1局=0勝1敗
(角交換) 1局=0勝1敗
(阪田流) 1局=1勝0敗
(相振り) 3局=2勝1敗
(嬉野流) 1局=0勝1敗
(総数) 10局=5勝5敗→勝率が5割
(先手) 5局=3勝2敗
(後手) 5局=2勝3敗
将棋ウオーズ(10分)自分のスタイル/石田流が主戦法
(石田流) 3局=2勝1敗→右四間/隙を見逃す
(新石田) 1局=0勝1敗
(角交換) 1局=0勝1敗
(阪田流) 1局=1勝0敗
(相振り) 3局=2勝1敗
(嬉野流) 1局=0勝1敗
PR
将棋クエスト(3月)
2022年03月31日
将棋クエスト(10分)16級→15級
(総数) 5局=2勝3敗
(先手) 3局=1勝2敗
(後手) 2局=1勝1敗
石田対右四間●終盤で詰し損なう×
石田対居飛穴●終盤で寄せ損なう×
角交換四間〇地下鉄の構え
相振り飛車〇変則的な駒組
穴角と錯覚●3手目9八香車
(総数) 5局=2勝3敗
(先手) 3局=1勝2敗
(後手) 2局=1勝1敗
石田対右四間●終盤で詰し損なう×
石田対居飛穴●終盤で寄せ損なう×
角交換四間〇地下鉄の構え
相振り飛車〇変則的な駒組
穴角と錯覚●3手目9八香車
対局日誌(22/3/30)
2022年03月30日
対局=将棋クエスト(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=必殺の両王手(142)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No168)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=必殺の両王手(142)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No168)
対局日誌(22/3/28)
2022年03月28日
対局=将棋ウオーズ(10分)1局=1勝0敗
寄せ=寄せの手筋(200)2問=腹銀を使う(138)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No164)
寄せ=寄せの手筋(200)2問=腹銀を使う(138)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No164)
将棋は逆転のゲームである
2022年03月25日
将棋は終盤の一手の間違いで逆転する
↓
終盤の間違いはA級ミスになりやすい
将棋は勝ったと思った時が危ない
↓
決め手は再確認する/ミスの防止
将棋は終盤になると急いで指す傾向
↓
終盤では一呼吸おきユックリ指す/ポカの防止
①寄せ損なって敵玉が寄らなくなる
↓
玉を逃がさない/王手より縛り
↓
細い攻めでは駒を繋いで種駒を残す!
↓
大駒を切るときは特に注意が必要である
②詰みと思ったら読む抜けで玉が詰まない
↓
詰みと思っても即指はしない
↓
詰ますときは読みを入れて再確認する!
↓
玉が逃げる手がないか&相手の駒の利きがないか