将棋ではA級ミスをしない
2022年03月25日
将棋ではA級ミスをしないのが大事
↓
いくらうまくてもミスをする人は勝てない
↓
そういう減点式の試験みたなゲームである
↓
ミスの中にもいろいろあってA級、B級、C級
将棋はA級ミスを減らしたほうが勝ちである
↓
対局ではA級ミスさえしなかったらよしと思って指す
↓
B級やC級まで気にしてるとA級ミスにつながりやすい
↓
小さなミスまで気にしてると神経が持たないからである
PR
対局日誌(22/3/25)
2022年03月25日
対局=将棋クエスト(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(136)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No160)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(136)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No160)
対局日誌(22/3/24)
2022年03月24日
対局=将棋ウオーズ(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(132)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No156)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(132)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No156)
対局日誌(22/3/22)
2022年03月22日
対局=将棋ウオーズ(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(128)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No152)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(128)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No152)
対局日誌(22/3/20)
2022年03月20日
対局=将棋クエスト(10分)1局=1勝0敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(124)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No148)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=腹銀を使う(124)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No148)