対局日誌(22/2/9)
2022年02月09日
対局=将棋ウオーズ(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=馬と角の活用(40)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No60)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=馬と角の活用(40)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No60)
PR
対局日誌(22/2/7)
2022年02月07日
対局=将棋クエスト(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=馬と角の活用(36)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No56)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=馬と角の活用(36)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No56)
対局日誌(22/2/5)
2022年02月05日
対局=将棋ウオーズ(10分)1局=1勝0敗/20%
寄せ=寄せの手筋(200)4問=挟撃の寄せ(32)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No52)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=挟撃の寄せ(32)
詰将棋=5手詰(高橋)4問=パワーアップ(No52)
将棋ウオーズ(1月)
2022年01月31日
将棋ウオーズ(10分)級位は1級/達成率は19%
(総数) 10局=7勝3敗→勝率は7割/後手が課題
(先手) 5局=4勝1敗
(後手) 5局=3勝2敗
戦法=将棋ウオーズ(10分)自分のスタイル/石田流が主戦法
(石田流) 2局=2勝0敗
(7七飛) 2局=2勝0敗
(角交換) 2局=0勝2敗
(相振り) 2局=1勝1敗
(力戦形) 1局=1勝0敗
(嬉野流) 1局=1勝0敗
(総数) 10局=7勝3敗→勝率は7割/後手が課題
(先手) 5局=4勝1敗
(後手) 5局=3勝2敗
戦法=将棋ウオーズ(10分)自分のスタイル/石田流が主戦法
(石田流) 2局=2勝0敗
(7七飛) 2局=2勝0敗
(角交換) 2局=0勝2敗
(相振り) 2局=1勝1敗
(力戦形) 1局=1勝0敗
(嬉野流) 1局=1勝0敗
将棋クエスト(1月)
2022年01月31日
将棋クエスト(10分)18級→16級
(総数) 5局=3勝2敗
(先手) 2局=1勝1敗
(後手) 3局=2勝1敗
7七飛戦法●棒金+引き角
角交換四間●5六歩型で争点ない
角交換四間〇7二金の変則/乱戦
(総数) 5局=3勝2敗
(先手) 2局=1勝1敗
(後手) 3局=2勝1敗
7七飛戦法●棒金+引き角
角交換四間●5六歩型で争点ない
角交換四間〇7二金の変則/乱戦
相振り〇石田対角交換四間/角道止める
相振り〇石田対角道止め三間/弱点を突く
相振り〇石田対角道止め三間/弱点を突く