将棋ウオーズ(11月)
2021年11月30日
将棋ウオーズ(10分)級位は1級/達成率は13%
(総数) 12局=6勝6敗→勝率は5割/終盤が酷い
(先手) 6局=3勝3敗
(後手) 6局=3勝3敗
(石田流)5局=1勝4敗→角道止、右四間
(7七飛)2局=1勝1敗
戦法=将棋ウオーズ(10分)自分のスタイル/石田が主戦法
(石田流)5局=1勝4敗→角道止、右四間
(7七飛)2局=1勝1敗
(角交換)3局=3勝0敗
(相振り)1局=1勝0敗
(アヒル)1局=0勝1敗
(アヒル)1局=0勝1敗
PR
将棋クエスト(11月)
2021年11月30日
将棋クエスト(10分)21級→19級
(総数) 5局=3勝2敗
(先手) 3局=1勝2敗
(後手) 2局=2勝0敗
石田流本組〇右四間→仕掛けを封じる
石田流本組●棒金→角の利きのウッカリ
石田流本組●居飛穴→必死かけるが頓死
振り飛車〇角道開けず→力戦形を勝つ!
対石田〇角道止め三間→相振りで勝つ!
石田流本組〇右四間→仕掛けを封じる
石田流本組●棒金→角の利きのウッカリ
石田流本組●居飛穴→必死かけるが頓死
振り飛車〇角道開けず→力戦形を勝つ!
対石田〇角道止め三間→相振りで勝つ!
対局日誌(21/11/28)
2021年11月28日
対局=将棋クエスト(10分)1局=1勝0敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=端玉には端歩(112)
詰将棋=5手詰(kobo)4問=解いてスッキリ(No124)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=端玉には端歩(112)
詰将棋=5手詰(kobo)4問=解いてスッキリ(No124)
対局サイト(使い分け)
2021年11月27日
対局サイト=早指し(10分)切れ負け/メインで指す
将棋ウオーズ=R戦対局(10分)初段を目指して
↓
将棋クエスト=R戦対局(10分)練習のつもりで
対局サイト=長考設定(15分)秒読み/サブで指す
81道場=R戦対局(15分)新鋭棋士で3級
↓
24倶楽部=R戦対局(15分)レートは10級
対局サイト=将棋を楽しむ(非R)負けてよし/遊びで指す
将棋式=ハンゲーム(練習)ロビーで入室
↓
つぼ将棋=対人とAI(フリー)3級以上10分以上✕閉鎖22/6/12
将棋ウオーズ=R戦対局(10分)初段を目指して
↓
将棋クエスト=R戦対局(10分)練習のつもりで
対局サイト=長考設定(15分)秒読み/サブで指す
81道場=R戦対局(15分)新鋭棋士で3級
↓
24倶楽部=R戦対局(15分)レートは10級
対局サイト=将棋を楽しむ(非R)負けてよし/遊びで指す
将棋式=ハンゲーム(練習)ロビーで入室
↓
つぼ将棋=対人とAI(フリー)3級以上10分以上✕閉鎖22/6/12
対局日誌(21/11/23)
2021年11月23日
対局=将棋クエスト(10分)1局=0勝1敗
寄せ=寄せの手筋(200)4問=頭金のプロセス(108)
詰将棋=5手詰(高橋)2問=パワーアップ(No202)
寄せ=寄せの手筋(200)4問=頭金のプロセス(108)
詰将棋=5手詰(高橋)2問=パワーアップ(No202)