忍者ブログ

居玉での強襲

2022年07月31日
居玉での強襲=級位者に多い

早指しだと無理攻め=受け切れない場合あり


鬼殺し風味=駒組が変則である

3筋の歩を伸ばして飛車のコビンを狙う
3三桂から4五桂と跳ねて角交換から角打ち
居玉なので飛車を後で3筋に転回して来るなど


受けの対策=無理攻めに慌てない

3筋の歩を伸ばすと居飛車で4八銀
3筋の歩を伸ばすと振り飛車で2八銀
3三桂には4六歩と突く/4五桂を阻止する
3五歩に同歩と取らずに/3八金と上がる受けあり
PR

石田本組の急戦対策

2022年06月29日
石田本組の急戦対策

1石田本組対棒金=本組を見て決行
 ↓
 本組の条件/8三金に9七角〇
 9五歩同歩同金/6五歩~7五歩!


2石田本組対袖飛車=最近は減少
 ↓
 9七角の受け/7四歩同歩同銀に7五歩〇
 9五歩同歩から/7四歩同歩9五香に8五桂!


3石田本組対右四間=最近は増加
 ↓
 飛車浮きを早め/7七桂で仕掛け封じ〇
 本組から仕掛けあり/7四歩突きは成立する!

角交換相振り飛車

2022年05月27日
角交換相振り=7五歩型

角交換から8八銀+6八飛

この戦形は角打ちの隙に注意!
5八金で4三の隙を消す/両狙いの筋
7四歩で5五角の隙ないか/3三桂〇

向い飛車に美濃はダメである!
2八玉のコビンの3六歩突きから
8六飛&8八飛が王手飛車ののライン✕



角交換相振り=ポイント

囲いは金無双がいい=<美濃にはしない>
駒組は5八金+3八玉/2八銀は後がいい

飛車は向いに転回=<7七銀から8八飛>
8筋の歩を伸ばして/飛車先の歩を交換する

攻撃形を作っていく=<6六銀~7七桂>
相手の陣形隙をみて/角を打つこと

金無双では3五銀に6五銀と立つ
金美濃では8三の地点を5六角で狙う

角交換四間の選択

2022年02月18日
角交換四間の選択(模索)どれがいいか!

①角交換四間=3三桂+3二金(レイン)主戦法◎対局
      片美濃/中央が弱い、固くない・
      3二金から組んでいく/動画多数


②角交換四間=3三桂+5二金(ヤスさん)いまいち△停止
      本美濃/3三に角の打ち込あり×
      2二飛車から組んでいく/棋書なし


③角交換四間=3三桂+3二金(やばボーズ)これから〇練習
      7二玉型/8三が弱い、玉が薄い!
      囲いを学ぶ必要あり/急所や受けなど

石田流の攻撃形

2021年12月07日
石田流の攻撃形=本組に限らない(戦法)

石田流=対角道止め
石田流本組に拘らない!
石田流本組以外あり/飛車をすぐに浮かない×


石田流=対棒金
石田流本組に限らない!
石田流本組にしない/9七角が間に合わない×


石田流=角交換
石田流本組にできない!
8五歩型には7六角打ち
8四歩+8六歩型/7六角を打たないでいい×
 | HOME | 次のページ »