実戦の心得
2021年04月17日
棋は対話なり/相手の手を読む
↓
指す前に確認<即指しはNG>間が大事
↓
クリックミス<成らず多い>相手もミスあり
陣形の隙を把握<ひと目>駒の形と駒の利きない
↓
<角>飛と桂の利き(ただやん)駒の場所を見る
玉と大駒と浮き駒(両取り)角のラインは逆利き
↓相手の駒台と自陣を見る/相手の反撃の筋
渡す駒と質駒を確認する/厳しい反撃と何を渡すと詰み
↓
歩を取るときはよく考える/叩きの歩は何の狙いか
攻める時は歩から考える/渡しても反撃のリスクが少ない
PR