将棋のまとめ(7月)
2025年07月31日
将棋は<TicTic>で継続(記録)
対局と詰めチャレは月に16日やった
↓
豊島の「継続のコツ」がいい
サボってもまた次の日から始めれば◎
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は16日で20局/対人
勝敗は9勝11敗(2級)1463
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは16日で160問
成績は1418勝432敗(2級)1518
戦法=後手番(固定)練習
↓
向い飛車=3二金型/攻め方の整理
中盤=駒の手筋(勉強)実行
↓
羽生の法則(第1巻)歩の手筋
終盤=トレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)必殺の両王手〇
↓
3手詰めハンド(200)全問を解いた〇
対局と詰めチャレは月に16日やった
↓
豊島の「継続のコツ」がいい
サボってもまた次の日から始めれば◎
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は16日で20局/対人
勝敗は9勝11敗(2級)1463
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは16日で160問
成績は1418勝432敗(2級)1518
戦法=後手番(固定)練習
↓
向い飛車=3二金型/攻め方の整理
中盤=駒の手筋(勉強)実行
↓
羽生の法則(第1巻)歩の手筋
終盤=トレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)必殺の両王手〇
↓
3手詰めハンド(200)全問を解いた〇
PR
将棋のまとめ(6月)
2025年06月30日
将棋は<TIcTic>で習慣化(記録)
対局と詰めチャレは7日やった
↓
豊島の「継続のコツ」がいい
毎日やるより何日やっかの記録
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は7日で12局/対人
棋力は2級でレート(1473)
先手で6勝で後手6敗(戦法)
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは7日70問
棋力は2級でレート(1559)
成績で最高レートに(1567)
戦法=後手番(課題)右四間はやめる
↓
向い飛車=対急戦/3二金で角交換の陣形!
右四間飛車=角道止め/覚える負担が大きい×
終盤=トレーニング(訓練)実行した
↓
囲い崩し(急所)エルモ/実戦で生きた〇
↓
3手詰めハンドⅡ(200)全問を解いた〇
対局と詰めチャレは7日やった
↓
豊島の「継続のコツ」がいい
毎日やるより何日やっかの記録
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は7日で12局/対人
棋力は2級でレート(1473)
先手で6勝で後手6敗(戦法)
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは7日70問
棋力は2級でレート(1559)
成績で最高レートに(1567)
戦法=後手番(課題)右四間はやめる
↓
向い飛車=対急戦/3二金で角交換の陣形!
右四間飛車=角道止め/覚える負担が大きい×
終盤=トレーニング(訓練)実行した
↓
囲い崩し(急所)エルモ/実戦で生きた〇
↓
3手詰めハンドⅡ(200)全問を解いた〇
将棋のまとめ(5月)
2025年06月01日
将棋は<TicTic>で習慣化(NG)できない!
対局と詰めチャレは3日だけ
↓
対局はアプリよりモチベが大事
毎日やるより何日やったかの記録
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は3日で5局/実戦不足
棋力は2級でレート(1471)
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは3日で30問
棋力は2級でレート(1518)
戦法=相振り(研究)三間対四間
↓
美濃に端攻め=7七桂./居角居銀(サイト)
美濃に端攻め=7七桂/6六角型(もっくん)
終盤=トレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)何もしてない×
↓
3手詰めハンド(200)全問解いた〇
対局と詰めチャレは3日だけ
↓
対局はアプリよりモチベが大事
毎日やるより何日やったかの記録
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は3日で5局/実戦不足
棋力は2級でレート(1471)
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは3日で30問
棋力は2級でレート(1518)
戦法=相振り(研究)三間対四間
↓
美濃に端攻め=7七桂./居角居銀(サイト)
美濃に端攻め=7七桂/6六角型(もっくん)
終盤=トレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)何もしてない×
↓
3手詰めハンド(200)全問解いた〇
将棋のまとめ(4月)
2025年04月30日
将棋は<TicTIC>で習慣化(オフ)できない!
対局と詰めチャレは2日だけ
↓
対局に気持ちを集中できない
パソコンの新品やワゴンRの車検
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は2日で4局
棋力は2級でレート(1453)
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは2日で20問
棋力は2級でレート(1526)
戦法=スタイル(定跡)情報
↓
平凡向かい飛車(コピー)将棋世界
振り飛車バンザイ(コピー)将棋世界
終盤=トレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)第九章/必殺の両王手×
↓
3手詰めハンド2(200)全問題を解いた〇
対局と詰めチャレは2日だけ
↓
対局に気持ちを集中できない
パソコンの新品やワゴンRの車検
将棋クエスト(10分)対局の練習
↓
対局は2日で4局
棋力は2級でレート(1453)
将棋クエスト(10問)ひとりで練習
↓
詰めチャレは2日で20問
棋力は2級でレート(1526)
戦法=スタイル(定跡)情報
↓
平凡向かい飛車(コピー)将棋世界
振り飛車バンザイ(コピー)将棋世界
終盤=トレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)第九章/必殺の両王手×
↓
3手詰めハンド2(200)全問題を解いた〇
将棋の結果(3月)
2025年03月31日
将棋は<TicTic>で習慣化(オフ)
対局と詰将棋は4日だけ
↓
対局は3月で4局指した
詰将棋は2級でレート(1515)
将棋クエスト(10分)週に1回
↓
対局は4局で2勝2敗
棋力は2級でレート(1457)
戦法=スタイル(定跡)勉強せず
↓
対局をしばらくしないと/
序盤の駒組を忘れていてビックリ
終盤のトレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)第8章/腹銀の基本
↓
詰めチャレ(毎日)1日10問/4日で40問
3手詰ハンド(1月)200問/全問を解いた
対局と詰将棋は4日だけ
↓
対局は3月で4局指した
詰将棋は2級でレート(1515)
将棋クエスト(10分)週に1回
↓
対局は4局で2勝2敗
棋力は2級でレート(1457)
戦法=スタイル(定跡)勉強せず
↓
対局をしばらくしないと/
序盤の駒組を忘れていてビックリ
終盤のトレーニング(訓練)実行
↓
寄せの手筋(200)第8章/腹銀の基本
↓
詰めチャレ(毎日)1日10問/4日で40問
3手詰ハンド(1月)200問/全問を解いた