将棋の予定(12月)
2024年12月09日
将棋の習慣化(TicTic)記録は大事
対局と詰将棋を毎日するために
↓
対局は対人で1日1局以上で〇
詰将棋は詰めチャレ1日10問で〇
対局サイト(使い分け)
本番と練習を区別する
↓
81道場(R戦)初段を目指す/来年からやる
クエスト(10分)回数をこなす/1日1局以上
戦法のスタイル(元に戻す)
実戦で試して分かった
↓
中飛車には三間の相振りにする〇
相中飛車3三桂は左玉や角交換がない×
↓
変則な駒組に三間にして対応〇
石田流本組に形を早く決めるのはだめ×
終盤のトレーニング(訓練内容)
↓
寄せの手筋(200)第6章/頭金のプロセス
囲いの急所(佐藤)実戦/右四間で攻略する囲い
↓
詰めチャレ(毎日)1日10問でいい/12月で1000問正解
5手詰将棋(1月)1日10問で20日/12月で200問を解く
対局と詰将棋を毎日するために
↓
対局は対人で1日1局以上で〇
詰将棋は詰めチャレ1日10問で〇
対局サイト(使い分け)
本番と練習を区別する
↓
81道場(R戦)初段を目指す/来年からやる
クエスト(10分)回数をこなす/1日1局以上
戦法のスタイル(元に戻す)
実戦で試して分かった
↓
中飛車には三間の相振りにする〇
相中飛車3三桂は左玉や角交換がない×
↓
変則な駒組に三間にして対応〇
石田流本組に形を早く決めるのはだめ×
終盤のトレーニング(訓練内容)
↓
寄せの手筋(200)第6章/頭金のプロセス
囲いの急所(佐藤)実戦/右四間で攻略する囲い
↓
詰めチャレ(毎日)1日10問でいい/12月で1000問正解
5手詰将棋(1月)1日10問で20日/12月で200問を解く
PR